archive
05.17.
2020
イナダ組DVDネット通販の期間を4月15日~5月18日までとしてましたが、5月31日まで延長することに致しました。
通販サイトは下記URLから。
(販売期間:2020年4月15日〜5月31日まで)
04.26.
2020
【カメヤ演芸場物語DVD通販に関するお詫び】
4月25日以前に発送しました「カメヤ演芸場物語2020」DVDのパッケージ裏面に誤植がありました。
誠に申し訳ございません。
ご希望の方には修正したパッケージ紙をお送り致します。
たいへんお手数ですが下記アドレスまでご連絡をお願いいたします。
inatamadx@muse.ocn.ne.jp
この度は誠に申し訳ありませんでした。
劇団イナダ組 代表 イナダ
04.11.
2020
新型コロナウイルス拡大の為 特別企画
これまでイナダ組では、DVDやグッズなどは公演時会場でのみ販売しておりましたが、この度、過去作品7タイトルのDVD通販を期間限定で行うことにいたしました。
新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛の中、いつも応援してくださっている皆様にイナダ組の過去作品で、少しでも楽しんでいただければ幸いです。
通販サイトは下記URLから。
(販売期間:2020年4月15日〜5月18日まで)
04.11.
2020
2020年7月2日〜5日に、シアターZOOでの公演を予定しておりました新作公演は、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、延期することにいたしました。
延期の日程につきましては、下記の通りです。
【延期日程】
2020年8月20日(木)〜23日(日) 会場/シアターZOO
詳しい公演情報につきましては、決まり次第当HPにてご案内いたします。
公演を楽しみにしてくださっていた皆様、大変ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞご理解いただけますよう何卒よろしくお願いいたします。
最後になりましたが、現在感染されている方々の1日も早い回復と皆様の安全をお祈り申し上げます。
劇団イナダ組
02.07.
2020
2月15日より行われる『カメヤ演芸場物語』にて、下記日程の公演終了後にアフタートークの開催が決定致しました!
作・演出のイナダをはじめ、出演者、ゲストによる作品にまつわるここだけの裏話が聞けるかも!?
本編と合わせて、こちらもぜひお楽しみください。
尚、2月22日13:00の回のみ、前売り券の販売が終了となっております。あらかじめ、ご了承ください。
【アフタートーク開催日程】
2月17日(月)
カメヤ初演時出演者によるアフタートーク(江田・山村・イナダ)
2月18日(火)
カメヤ再演時出演者によるアフタートーク(藤村・赤谷・イナダ)
2月19日(水)
カメヤ初出演者によるアフタートーク(戸澤・前田・遠藤・五十川・町田 等)
2月20日(木)
EverZOneとイナダのアフタートーク
2月22日(土) 13:00の回終了後
役者達によるアフタートーク
01.09.
2020
2020年冬・札幌演劇シーズン(レパートリー作品)参加作品 劇団イナダ組『カメヤ演芸場物語』に新たに町田誠也(劇団words of hearts)の出演が決定致しました。
総勢15名の出演者で送る今回の『カメヤ演芸場物語』
どうぞご期待ください。
各種プレイガイドにてチケット好評発売中です!
11.19.
2019
来年冬に上演する『カメヤ演芸場物語』の本フライヤーが完成しました!
今週から随時札幌市内の劇場、公演の折り込み等で配布致します。
お見かけの際はぜひお手に取ってご覧ください!
11.02.
2019
札幌演劇シーズン(レパートリー作品)参加作品
劇団イナダ組『カメヤ演芸場物語』
【公演日時】
2020年2月
15日(土) 19:30開演
16日(日) 13:00開演/17:00開演
17日(月) 19:30開演
18日(火) 19:30開演
19日(水) 19:30開演
20日(木) 19:30開演
21日(金) 19:30開演
22日(土) 13:00開演/17:00開演
【作・演出】
イナダ
【キャスト】
藤村忠寿(HTB北海道テレビ)
山村素絵(劇団イナダ組)
江田由紀浩
赤谷翔次郎(札幌FEDE)
戸澤亮(NEXTAGE)
吉田諒希(劇団イナダ組)
ツルオカ
池江蘭
遠藤洋平
五十川由華(おかめの三角フラスコ)
前田透(劇団・木製ボイジャー14号)
吉泉元康
古川侑三朗(グループ俺達)
佐久間好期(グループ俺達)
【あらすじ】
昭和46年、秋から冬にかけての浅草にある演芸場。劇場のことがさっぱり分からない支配人。学生上がりの進行係。婚期が遅れた事務員。仲が悪いトリオ漫才師。惚けた落語家。喧嘩ばかりの夫婦漫才師。下手くそ過ぎる奇術師。一癖も二癖もある者達ばかり。ある日、学生運動の一斉検挙があり一人の若者が演芸場に逃げ込んでくる……。「亀谷ミュージック劇場」の続編にあたる作品。 劇団イナダ組が贈る昭和人情物語!!
11.02.
2019
好評につき、今年で6回目となる法テラス劇場は、札幌市民交流プラザにて令和元年11月28日(木)に開催します。
もちろん今年も参加無料!
ぜひご参加ください。参加申し込み受付中です。
『法テラス劇場~あなたのための法教育2019~』
▼法テラス劇場
身近な法的トラブルを、劇団イナダ組のユーモラスなお芝居と、弁護士・司法書士の分かりやすい解説で紹介します。
演劇で笑って、トークで納得!法テラスが送る法律ショーです。
【日時】
令和元年11月28日(木曜日)
第1部(昼) 13時30分から
第2部(夜) 18時30分から
※開場はいずれも20分前より
【会場】
札幌市民交流プラザ1階 SCARTSコート
札幌市中央区北1条西1丁目
【参加費用】
参加無料
【定員数】
第1部、第2部 いずれも定員100名
申し込み方法は以下の2通り!
(1)電話での申し込み
法テラス札幌(電話:050-3383-5555)までお電話ください。(平日9時00分から17時00分)
(2)メールでの申し込み
下記メールアドレスまで「住所」「氏名」「年齢」「参加人数」「イベントを知ったきっかけ」をご送信ください。
sapporo-event2019@houterasu.or.jp
↑こちらをクリック
※メールソフトが起動しない方は、お手数ですがメールソフトにて上記アドレスをご入力ください。
なお、座席には限りがあるため、満席になりましたら、立ち見となる可能性があります。
また、車いすで来場される方は、事前にご連絡ください。
▼出張情報提供
今年は、出張情報提供も同時開催。
身近なトラブルについて、法テラスの専門職員が法情報の提供と、関係機関のご案内をいたします。
令和元年11月28日(木曜日)
14時30分から16時30分
【会場】
札幌市民交流プラザ2階 SCARTSスタジオ1
札幌市中央区北1条西1丁目
当日飛び込み制で最大8名
おひとり20分から30分程度
※事前に対応している方がいらっしゃる場合、お待ちいただくことがあります。
※定員に達した場合、ご利用いただけないことがあります。
【主催】
日本司法支援センター札幌地方事務所(法テラス札幌)
札幌市図書・情報館
公益財団法人札幌市芸術文化財団
【後援】
北海道、北海道教育委員会、札幌市、札幌市教育委員会、朝日新聞北海道支社、
産經新聞社札幌支局、北海道新聞社、毎日新聞北海道支社、読売新聞北海道支社、
AIR’Gエフエム北海道、FMノースウェーブ、HBC北海道放送、HTB北海道テレビ、
STV札幌テレビ放送、UHB北海道文化放送、テレビ北海道
【問い合わせ先】
法テラス札幌広報係
050-3383-5555(平日9時00分から17時00分まで)
07.30.
2019
北翔大学舞台芸術特別公演
「冬の馬」
作・清水邦夫
演出・イナダ
▼日時
8月6日 19:00開演
7日 14:00/19:00開演
▼場所
北翔大学札幌円山キャンパス 多目的ホール (元ポルトホール)
▼前売り
一般1500円 学生1000円